沿革
大正14年09月 | 東京都本所区に川俣製罐所を設立 (日本製罐株式会社の前身) |
---|---|
昭和17年11月 | 日本製罐株式会社(大正14年6月設立、資本金10万円)を買収、社名を日本製罐株式会社とする |
昭和18年11月 | 帝都錻力製罐株式会社を合併 |
昭和20年03月 | 戦災により全工場焼失 |
昭和20年11月 | 埼玉県大宮市寿能町に本社工場を新設 |
昭和25年03月 | 本社工場内に印刷工場を新設 |
昭和32年12月 | 株式会社玉川を合併 |
昭和38年12月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場 |
昭和41年07月 | 千葉県東金市に千葉工場を新設 |
昭和43年06月 | 埼玉県大宮市に吉野町工場を新設 |
昭和47年12月 | 本社を吉野町工場に移転、旧本社を寿能工場とする |
昭和50年09月 | 千葉県山武郡九十九里町に千葉工場を移転 |
昭和51年11月 | 埼玉県久喜市に久喜工場を新設 寿能工場を久喜工場に移転 |
昭和54年06月 | 加藤製罐株式会社を合併、横浜工場とする |
平成11年03月 | 太陽製罐株式会社の株式所有割合を60.0%へ引き上げ子会社とする |
平成11年11月 | 横浜工場を閉鎖 |
平成12年12月 | 本社に18L缶工場を新設し、久喜工場を閉鎖 |
平成14年04月 | 川鉄コンテイナー株式会社(現JFEコンテイナー株式会社)と18L缶事業をコア事業とした包括的な業務提携を行う。 |
平成18年09月 | JFEコンテイナー株式会社と彌生工業株式会社と18L缶事業をコア事業として包括的な業務提携を行う。 |
平成24年04月 | JFEコンテイナー株式会社および伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社との合意により、当社の連結子会社である太陽製罐株式会社とJFE製缶株式会社は平成24年4月23日に共同株式移転により両社の完全親会社JNMホールディングス株式会社を設立。 |
平成25年04月 | JNMホールディングス株式会社が太陽製缶株式会社及びJFE製缶株式会社を吸収合併し、新生製缶株式会社に社名変更 |
平成28年07月 | 新生製缶株式会社の株式所有割合を51.0%へ引き上げ子会社とする |